情報

成長・幸せの複利計算

アル・ゴアの元スピーチライターでベストセラー作家のダニエル・ピンクの最新刊は「Drive: The Surprising Truth About What Motivates Us 」。「Drive」はモチベーション(動機付け)の心理学についてのノン・フィクションです。 「Drive」の肝は、モチベー…

学習パターン

『Learning Patterns』(PDF版)のダウンロード2009年4月、慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部では、全学生を対象に、冊子『Learning Patterns: A Pattern Language for Active Learners at SFC 2009』が配布されました。ここでは、その冊子のPDF版をダ…

NPOの発展モデル

10月26日,第3回 共生・地域文化大賞というNPOコンテストを観覧してきた.そこで,9つのNPO法人を一覧し比較することで,NPOの発展の段階が4つに分類できるのではないかとの示唆を得た.その詳細を以下で述べたい. NPOにはStakeholderとして、リソースの保…

Google ReaderのNote in Readerがあればはてブはいらない

Google Readerで毎朝RSSでニュースやブログを回覧しているため,情報をなんとかしてそこに一元化したかった.いままでは, RSS以外の情報で,短いものはEvernote,ページ全体は,はてブ RSSの情報はGoogle Reader を利用していた.しかし, Google Shared It…

羽根のない扇風機-Dyson

サイクロン掃除機で有名なDysonがまたやってくれた.同社の「Dyson Air Multiplier」は従来の扇風機とは違って羽根がなく、土台に輪を乗せたような形になっている。従来の扇風機は、羽根が空気を切ってしまい、空気の流れが不均衡になる点が問題だった。Dyso…

Excelによるデータ解析講座:データシートの作成

データベースとなるExcelファイルは,以下の3つのシート群からなる.1.生データ 2.集計結果 3.サマリー記入のルールとして,以下のルールを適用する ・文字色 赤色:入力値(予測値,サポートするファクトがなく,変更の可能性あり) 青色:入力値(実…

CouchCurfing

世界231カ国約1400万人が登録している、こんな面白い非営利組織があります。これは、登録者限定ネットワークの中で、自宅に素泊まりさせてあげる・もらうという世界サービス。 『こんなドキドキワクワクの楽しみ方もアリか!?CouchSurfin…

モチベーションと成果

モチベーションと成果の関係について,二つの視点から動画と記事を最近読んだので,紹介する.一つ目の視点は,報酬によるモチベーションと成果の関係だ.心理学実験によって,これをしたらあれをもらえるという動機付けは,ルーティーンな作業にしか有効で…

キーメッセージと感受性

頭がわるいとかではなく、感受性がよわい 「いま勉強中です」とか「いろいろ教えてください」とか口ではいいながら、いつまでたっても成長しない人がときどきいます。たしかにそういう人は勉強していたり、いろんな人に教えてもらったりしていたり努力はして…

自動車産業と通信産業の融合

通信しない自動車は旧時代の遺物になる時代が来る まもなく、これらの日本の失敗産業と日本の成功産業の間に新しいビジネスが立ち上がろうとしています。自動車同士が通信を行うことで、交通を安全で快適で楽しいものにするという試みが始まっています。この…

怠け者同盟とそれを超える制度

怠け者同盟という一連のエントリーを読んでいて思ったこと.著者は,以下のように『誰かの「働く自由」が誰かの「怠ける自由」を犯している』と述べている.ところが、自由に働けるとあれば、同僚が正月とヴァカンスを取らない「自由」を持ちます。出世競争…

オンラインストレージ「SugarSync」

今までオンラインストレージにはDropBoxを使ってきた.出先で急にあのファイルを見たい,といったことには対応できたが,一番問題だったのは,一つのフォルダしか共有できず,このフォルダは誰,あのフォルダは誰,という風に共有を分類できない点だった.そ…

思考停止は志向低死

傷口を広げるのを恐れて,すぐに自分の失敗を認め,何かにすがり,答えを待つ.典型的な思考停止だ.その結果,考える訓練をするチャンスを失い,成長が止まり,高い志を維持できなくなり,死に至る.数多く間違えたチームの結果がほかに比べて圧倒的によく…

できないやつには言わない

石川遼特集にある「石川遼くんへQ&A」というコーナーで、以下のようなやり取りがあります:問: 「いま支えてくれている、周りの人、サポーターやファンに最も伝えたいことは?」答: 「ぼく自身があらゆること 何でも、勘違いをしていたら教えてください。」…

研究室分類

縦軸に厳しさ,横軸に親密さをとり,マトリクスで研究室のいきいき属性を分類できる.縦軸:厳しさ ?学生が自律的に研究を進める ?こまめに進捗報告を課せば学生は研究を進める ?こまめに進捗報告を課さず,学生は自律的にも研究を進めない横軸:親密さ ?自…

大学に教育における問題解決力養成(工学編)

『問題解決力を新人にたたき込む富士ゼロックスの「ストロー橋」実習』日経ものつくり2009年7月号ストロー橋を設計,生産する過程を通じて,PDCAサイクルをまわすことで問題解決力を身につける.また,FMEA(故障モード・影響解析)をプロセス中に行い,生じ…

これは群衆の叡智なのか

『知り合いが動画投稿サイトを運営しています。結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。なにかいいアドバイスがあれば教えてください。』人力検索はてな わずか16時間ほどの間に,108個のアイデアを集めた.もちろん,なかにはアイデ…

ライフネット生命,岩瀬福社長の講演@京都西陣町家スタジオ

ライフネット生命岩瀬福社長の講演に行ってきた. 詳細はこちら前回同様,詳細な講演録は他の方が行われると思うので,備忘録的に印象に残ったトピックを上げるに留めたい. ・ネットマーケティングは安くない 「マスメディアと呼ばれるテレビ,新聞,雑誌と…

はてナレッジでつくりたいプラットフォームとはこういうこと‐

検索の次の重要課題は、Web上に散乱しているバラバラのデータに、一定の有意義な構造を持たせて提示することだ『Google Squaredって何? GoogleがWolfram Alphaにぶつけた対抗馬だ』Tech Crunch Japan この記事を読んで,腑に落ちた.はてナレッジ(仮名)と…

文系のオープンソース

梅田さんの「シリコンバレーから将棋を見る」の英訳,仏訳プロジェクトがすさまじい速度で進行し,ご本人も驚かれている.『えっ、連休のあいだに英訳ができちゃったの?!』もGoogle DocsやPBwikiなどのプラットフォームの力を最大限に利用された結果だろう.…

人は見ているつもりでほとんどのものを見逃している.

人は見ているつもりでほとんどのものを見逃している。『ひとりエスノグラフィ』DESIGN IT! w/LOVEほぼ毎日長文を,しかも中身の濃いものをしたためられているHIROKI tanahashiさんのBlogを読んでいて,引っかかった言葉. これを初めて意識したのは,1年間の…

どこでもWi-Fi

これ便利かもしれない.でも,普通に使うんだったら,通信料でお金がかかってしまいそう. 『きたみ大興奮!どこでもWi-Fiは一石四鳥のスゴイ奴/Tech総研』

アクション・ロジック−行動の違いを立場の違いから認識する

例えば,密林でトラを見つけたときに,二つの行動が観察された.ひとつは,一目散に逃げるというもの.もう一つは,静かに忍び寄るというもの.この違いは行動する人の立場の違いに起因する.前者は旅行者で,トラを恐ろしい危険なものだという前提での行動…

高玉圭樹[2003]『マルチエージェント学習‐相互作用の謎に迫る‐』コロナ社

マルチエージェントと学習理論について,2003年時点で網羅的にまとめられた教科書.参考文献や学会なども整理されているので,これから研究する分野の全体像を知れる入門書だ.理論の解説のすぐ後に具体例が挙げられているので,理解しやすい構成だ.

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での卒業式スピーチ

【翻訳】 『スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での卒業式スピーチ』himazu archive 2.0【原文】 'You've got to find what you love,' Jobs saysアップルのCEO,Steve Jobsのスピーチを聞いた.ガンの手術後復帰したと思ったら,今また体調不良であ…

web3.0とは

『Two Strands of Connectionsim』The Technium ネットワークの進化の方向には大きく二つの軸があるようです.一つは人と人との繋がりを密にする方向,もう一つはマシンとマシンの繋がりを密にする方向です.この図表では,プラットフォームの話とネットワー…

行政とトランザクションコスト−権限の移譲度を取引費用で評価する

『日本の未来が見える村−長野県下條村、出生率「2.04」の必然』NBonline 地方自立政策研究所役割分担明確化研究会が著した『地方自治自立へのシナリオ』(東洋経済新報社)には興味深い例が出ている。「特殊教育設備整備費補助金」という国の補助金。実際の…

市販薬には慣れるが,漢方薬には慣れない

先日,風邪を引いたときに葛根湯を飲むとすぐに治ってびっくりしました.薬に慣れるのが嫌で,薬はなるべく飲まないようにしていたのですが,漢方薬に慣れて効果が薄くなるということがあるのか調べてみました.市販薬は使い過ぎると耐性がでてきて,あまり…

研究の方法論

『教授からのメッセージ』 困難だけれどもうまくいけば大きな仕事になるテーマ(松)、確実に論文になることが狙えるテーマ(梅)、この中間的な性質を持つテーマ(竹)を持つことをお勧めします。どれかがうまくいく筈です。ここで大切なことは、うまくいっ…

チェックリスト−日々の行動をアドホックなものからルーティン化する

『一匹狼のための一人Q&A大会−発表前のチェックリスト』発声練習『自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】』シゴトハッカーズ『作っておきたいチェックリスト』発声練習チェックリストの効用は,日々の行動を可視化できる点,…